スマートフォン専用ページを表示
健康と農 生活費を減らして健康になる
GOPグリーンオーナー倶楽部主宰・大下伸悦が安心をお届けします!
最近の記事
(02/19)
よりラクに、今日を楽しむ。
(02/16)
プチドームが俄然やる気に…
(02/13)
より楽に、より快適に効率よく
(02/12)
あれよあれよという間に、生きがいがうまれてしまう
(02/12)
寒風の中でも、雪でも快適に…、らくに…
(02/11)
ジャガイモが爆発的な成長
(02/08)
豪州ぐらいは うまくいってほしい
(02/08)
さあ、明日からプチドームを3つつくります
(02/06)
野菜が運んでくるもの
(01/29)
no-title
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
<<
1月13日.池崎さんのベジランドの野菜出展には驚きました。
|
TOP
|
Sさんへ。ガンはそれは痛いですよ。それを受け入れる。
>>
2018年01月17日
土いじり
本日は土壌資材づくりに着手いたします。
2018年度、初めて手袋装着….
無理をせず、ほどほど
身体がほぐれる程度にいたします。
そのあとは温泉へ
posted by 大下伸悦 at 09:48|
日記
|
|
大下伸悦(おおした・しんえつ)
GOP・グリーンオーナープロジェクト主宰
新日本文芸協会顧問
夢をもって楽しく生きる会会長
1949 年、岩手県久慈市生まれ。
小滝流水の名で、詩、俳句、俳画も発表している。
24歳で六本木にデザイン事務所とブティックを開業。
人事測定制度、PSA特性診断ツール等を開発。
著書に 『新時代の食と農業へのいざない』『続新時代の食と農業へのいざない 冬の農地が凍らない』幸せを引き寄せる食との農』『言霊百神(ことだまひゃくしん)』
『食糧危機?え次元言霊と自然農』『今よみがえるコトダマの奥義』『つきの玉手箱』『母が遠くへ行かないうちに』『親子のかたち』『風ぐるま・水子がかぜに』他がある。
ブログでも、多くの情報発信をしている。
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索
ウェブ
記事